ユーザーガイド

基本操作(全ユーザー共有)

1. アカウント設定

ホーム画面の自身のお名前の横の歯車ボタンから、アカウント設定を行うことができます。

■ プロフィール

プロフィール画像、名前、ふりがな、生年月日、部署、役職の設定や変更が可能です。

■ カメラ

カメラソースを切り替えることができます。

■ パスワード

パスワードの変更をすることができます。なおこの項目は、Googleアカウントを使用せず、独自でメールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成したユーザーにのみ表示されます。

2. ステータス

Flexiiにログインすると、デフォルトで「オンライン」のステータスが表示されます。
ステータスを編集する場合は、ステータス欄の鉛筆ボタンを押下します。編集後にチェックボタンを押すと、変更内容が保存されてステータスが切り替わります。
一度設定したステータス内容は、ステータス欄下にボタンとして表示されます。このボタンを押して内容の変更を行うことも可能です。

3. ユーザー情報

ユーザー情報欄の鉛筆ボタンを押すと、勤務場所、電話番号、メールアドレスの設定が可能です。日によって勤務場所や連絡先が変わる場合は、都度変更しましょう。
勤務場所と電話番号は、一度設定した内容が記入欄下にボタンとして表示されます。このボタンを押して内容の変更を行うことも可能です。

4. お休み設定

お休み日程欄の鉛筆ボタンを押すと、お休みの日程を設定することができます。

該当日になると、他のユーザーに休みであることを伝えることができます。今日お休みしているユーザーは、ユーザーカードのお休み欄から確認できます。

5. つぶやき

つぶやき欄(吹き出し)の鉛筆ボタンを押して、一言コメントを入力することができます。例えば、「絶好調!」や「15時帰社予定」など、今の気持ちや状況を気軽に他のユーザーに伝えることができます。

6. カメラON/OFF

顔写真の右下のカメラボタンを押して、カメラのON/OFFを切り替えることができます。

  • カメラON:2分間隔で静止画の自動撮影が行われます。
  • カメラOFF:自動撮影は行われず、顔写真が非表示となります。
7. ユーザーカード

他のユーザーの顔写真が一覧で表示されます。名前やステータス、投稿されたつぶやきを一目で確認することができます。

■ つぶやき

つぶやきの吹き出しにカーソルを合わせると、つぶやきの全文が表示されます。

■ 詳細プロフィール

各ユーザーの名前横の詳細ボタンを押すと、より詳細なプロフィールが表示されます。

■ 4つのアクション

顔写真部分にカーソルを合わせると、4つのボタンが現れます。それぞれ「予定表示」「コール送信」「チャット送信」「いいね!送信」を行うことができます。各機能については、別項目にてご紹介します。

■ お誕生日アイコン

お誕生日になると、顔写真の右上にケーキのアイコンが表示されます。

■ 表示順

「名前順」「ステータス順」「部署順」から選択できます。

8. グループ

初期状態では、組織名のグループ(組織内の全メンバーが所属しています)が作成された状態となっています。

■ 新規グループを作成

ヘッダーのグループ名を押したのち「新規グループを作成」を選択して、部署ごとやプロジェクトごとのグループを作成することが可能です。グループを作成すると、そのグループに追加されたメンバー全員に通知され、各ユーザーの表示にそのグループが反映されます。

オーナーとメンバーの違い

  • オーナー:グループ情報を編集することが可能です。
  • メンバー:グループ情報の閲覧のみ可能です。
■ グループを編集(オーナーのみ)

ヘッダーの歯車マークを押したのち、「グループを編集」を押すと、グループ情報の編集をすることができます。

■ グループ情報(メンバーのみ)

ヘッダーの歯車マークを押したのち、「グループ情報を表示」を押すと、グループ情報の閲覧をすることができます。

■ グループから退出

ヘッダーの歯車マークを押したのち、「グループから退出」を押すと、そのグループから退出することができます。

■ グループを削除(オーナーのみ)

ヘッダーの歯車マークを押したのち、「グループを削除」を押すと、そのグループを削除することができます。グループを削除すると、自分だけでなく、メンバー全員のグループ一覧から削除されます。また、グループチャットやお知らせも同時に削除されます。

グループ切り替え

複数グループに所属している場合、ヘッダーのグループ名を押して出るリストから、表示させたいグループを選択してユーザーカードの表示の切り替えをすることができます。

9. コール
■ コール送信

ユーザーカードの顔写真部分にカーソルを合わせて出る、コールボタンを押すと、相手にコールを送信することができます。コールを送ることで「今時間いいですか?」の声かけをすることが可能です。相談や打ち合わせをしたい時は、コール機能を使って事前に声かけをしましょう。

コール送信中は、画面右下に通知が表示されます。キャンセルボタンを押すと、コールの取り消しをすることができます。

相手がコールに応答、またはコールを拒否すると、画面右下の通知でお知らせします。

■ コール受信

コールを受信すると、ポップアップでお知らせします。応答もしくは拒否を押して返答しましょう。

10. お知らせ

メニューのお知らせボタンを押すと、お知らせ一覧が表示されます。お知らせはグループ宛に投稿することができます。

■ 新規お知らせ作成

+ボタンを押して、新規のお知らせを作成することができます。

■ お知らせ閲覧

一覧から確認したいお知らせをクリックすると、本文が表示されます。

お知らせ編集(投稿者のみ)

ヘッダーの鉛筆マークを押すと、自分が投稿したお知らせを編集することができます。

お知らせ削除(投稿者のみ)

ヘッダーのゴミ箱マークを押すと、自分が投稿したお知らせを削除することができます。お知らせを削除すると、自分だけでなくメンバー全員の一覧から削除されます。

11. チャット

メニューのチャットボタンを押すと、チャット一覧が表示されます。チャットは個人宛、グループ宛に送信することができます。

■ 新規チャット作成

+ボタンを押して、新規のチャットを作成することができます。

■ チャット画面

一覧から確認したいチャットをクリックすると、チャット画面が表示されます。

ホーム画面からもチャット画面を開くことができます。

  • 個人チャットの場合
    ユーザーカードの顔写真部分にカーソルを合わせて出るチャットボタンを押すと、個人チャット画面を開くことができます。
  • グループチャットの場合
    ヘッダーのチャットボタンを押すと、グループチャット画面を開くことができます。
■ チャット受信

チャットを受信すると、画面右下の通知でお知らせします。

チャット削除(グループチャットの場合はオーナーのみ)

ヘッダーのゴミ箱マークを押すと、チャットを削除することができます。チャットを削除すると、自分だけでなくメンバー全員の一覧から削除されます。

12. いいね!
■ いいね!送信

ユーザーカードの顔写真部分にカーソルを合わせて出る、いいね!ボタンを押すと、相手にいいね!を送ることができます。「いいね!」や「ありがとう!」の気持ちを伝えましょう。

■ いいね!受信

いいね!を受信すると、画面右下の通知でお知らせします。

いいね!受信履歴

メニューのいいね!ボタンを押すと、いいね!の受信履歴が表示されます。

13. 予定表示
■ 自分の予定

メニューの予定ボタンを押すと、GoogleカレンダーとFlexiiを連携させることができます。連携が完了すると、自分だけでなく、他のユーザーもGoogleカレンダーに登録された予定を確認できるようになります。また、予定の開始時刻になると、その予定名がステータスに自動で反映されるようになります。

■ 相手の予定

ユーザーカードの顔写真部分にカーソルを合わせて出る、予定ボタンを押すと、相手の予定を確認することができます。
※ 相手がGoogleカレンダー連携を行っている場合に限ります。

14. フロアマップ

メニューのマップボタンを押すと、フロアマップが表示されます。

マネージャー操作(管理者・マネージャー権限のみ)

1. 他ユーザーのお休み設定

ユーザーカードのお休み欄のボタンから、他のユーザーのお休み設定をすることができます。

管理者操作(管理者権限のみ)

管理画面から、各種設定を行うことができます。変更内容は組織内の全ユーザーに反映されます。

1. ご契約内容

プランや請求先の確認や変更ができます。

2. ユーザー招待

組織にユーザーを招待することができます。メールアドレスを入力して「招待」ボタンを押すと、招待メールが送信されます。招待したユーザーに再度招待メールを送ったり、招待を削除することも可能です。

3. ユーザー権限変更/解約

ユーザーの権限変更や解約ができます。

■ 各ユーザー権限で操作可能な機能
機能管理者マネージャー一般ユーザー
契約内容変更
ユーザ招待/権限変更/解約
フロアマップ設定
IPアドレス制限(オプション有の場合)
他ユーザーのお休み設定
その他基本操作
4. フロアマップ

フロアマップ画像のアップロードや、画像の変更を行うことができます。画像は1枚のみアップロード可能です。

5. IPアドレス制限(オプション有の場合)

Flexiiを使用する場所のIPアドレスの設定・変更ができます。